検索

福祉を学ぶ(福祉教育)

おとな、こども、高齢者、障がいのある人もない人も、同じ地域で助けたり、助けられたりしながら共に生きていく事を目的に、地域や企業、施設、学校などと連携協力をしながら、お互いの「違いを知る」「違いを認め合う」を学びます。

主な活動内容

講座編

私ができるボランティア活動って
年をとるということ
知ってますか?高齢者虐待(出前講座について
成年後見制度って何?
防ごう!消費者被害
認知症って…なに?(認知症サポーター養成講座について

体験編

施設体験
地域で学ぼう福祉のコ・コ・ロ!
高齢者擬似体験
福祉体験(車いす編)
福祉体験(アイマスク編)
スポーツ体験 ボッチャ

福祉教育チラシ(PDF)
福祉教育プログラム集(PDF)

福祉教育用具の貸出物品

貸出の対象となる物品

車いす
車いす体験用スロープ
アイマスク
白杖
高齢者疑似体験セット(S・M・L)
ボッチャ用具

対象者

都島区内在住・在勤の団体および個人が、福祉向上を目的とした事業を実施する場合。ただし、政治・宗教・営業行為に対しては貸出対象としません。

貸出期間

原則として2週間程度

費用

無料

申込み方法

「福祉教育用具貸出申込書」をこのページからダウンロードして記入後、下記担当窓口に提出してください。
(直接来館された希望者には、窓口でも申込書をお渡しいたします)
申請は貸出の6か月前から受け付け、先着順とします。

貸出申込書

福祉教育用具貸出申込書(PDF)

担当窓口

大阪市都島区社会福祉協議会 地域活動
電話:06-6929-9500

認知症サポーター養成講座

出前講座

ページ上部へ