検索

地域包括支援センターの取り組み

男のための座学~第二の人生を豊かにする~

男性同士の交流、仲間づくり、学び合いの場として、2か月に1回開催しています。福祉や医療、歴史、料理など、毎回異なるテーマで講義や実技、時には遠足を楽しんでいます。

開催日時:偶数月の第4水曜日 午後2時~

場  所:都島区都島本通3-12-31 ふれあいセンター都島

※内容により、日時や場所が変更となる場合や、参加費が必要な場合があります。
参加ご希望の方は、都島区地域包括支援センターまでお問い合わせください。

問い合わせ

都島区地域包括支援センター ☎06‐6929‐9500

いきいき百歳体操 ロージムS100

ご自身の体力や筋力に合わせたおもりを手首や足首につけ、DVDを観ながら30分程度の運動をゆっくりとおこないます。ほとんどが椅子に座っておこなう体操です。「いきいき体操」と「かみかみ体操」を実施してます。

開催日時:毎週水曜日 午前9時30分~10時15分、午前10時30分~11時15分
場  所:都島区都島本通3-12-31 ふれいあセンター都島

※見学歓迎。おもりを用意させていただきますので、初めて参加ご希望の方は、都島区地域包括支援センターまでお問い合わせください。

問い合わせ

都島区地域包括支援センター ☎06‐6929‐9500

 

都島区介護家族の会「やすらぎ虹の会」

介護をしている方や、介護を経験した方が集まり、日ごろの悩みや情報を共有したり、工作などのレクリエーションで疲れを癒したりしています。途中参加や途中退席も可能です。お気軽にご参加ください。

開催日時:毎月 第3火曜日 午後1時~3時
場  所:都島区都島本通3-12-31 ふれあいセンター都島
年会費:500円

天候により、中止になることもあります。参加ご希望の方は、都島区地域包括支援センターまでお問い合わせください。

問い合わせ

都島区地域包括支援センター ☎06‐6929‐9500

出前講座

地域包括支援センターの職員が、ご希望される最寄りの集会所・会議室等にうかがい、高齢者に関するお話をさせていただきます。ご希望の日時やテーマについては、お気軽にご相談ください。

出前講座のテーマ例

 

ページ上部へ